2020年オブジイヤー
2020年のオブジイヤーだよ。
■楽曲
・10位 Erase / Kotone
ボカロの歌ってみたを探してたら子兎音様のセツナトリップに遭遇して声かわいいし歌い方好きかもしれんオリ曲あるやんけという感じで好きになった。
出口遼さんの重厚感ある作曲と子兎音様のがなりがいい感じに合ってて良い。
・9位 君という神話 / やなぎなぎ
麻枝准の物語を胎教代わりに育ってきたぼくでもさすがに神様になった日を擁護するの難しいなあという気持ちだけど曲作るのは一生天才っぽい。
やなぎなぎさんの声とサビに入った時の疾走感がめちゃくちゃ気持ちいいので作中同様真夏の田舎で聴きたい。
・8位 約束 / Roselia
語彙力がないので良い…くらいしか浮かんでこないんだけど確かこれがゲーム内でリリースされた時ちょうどRoseliaが大変なことになってて気持ちになったとかだった気がする。記憶力もないのでなにもわからない。
・7位 Beautiful Birthday / RAISE A SUILEN
なんか歌詞が絶妙にダサいんだけど全体の雰囲気とBメロの掛け合いでエモになれるので割とどうでも良くなってる。
これは内緒の話ですがチュチュ役の紡木吏佐さんが割と好きです。
・6位 We Remember / KiRaRe
1番で舞菜紗由ソロパートが無くてなるほどとなっていると2番になった瞬間に
「ねえ抱きしめてもいいかな」
「ねえ君は今どこにいるの」
って2人でやり取り始めるのがマジのズルです。
・5位 プリンシパル / petit fleurs
もう2020年なのに2000年頃の初期I've Soundやってる時点反則なのですがキービジュアルが羽音たらくで言うほどおねツイ感出ないでしょとなってたら令和版のそれで大絶叫。
・4位 純白トロイメライ / アンティーカ
普段あんまりリーダーらしいところのない恋鐘が各サビ前のセリフを担当してる上に「選んでよ」「選んだら」「選んだよ」と曲が進むのと連動して意味を持たせてるのが神。アンティーカにしてはおとなしいと思ってると間奏が死ぬほどかっこよくて大絶叫できます。
・3位 Sacred world / RAISE A SUILEN
歌詞の意味がマジでよくわからんけどめちゃくちゃカッコいいのとリリィ個々人ではなく一丸となって戦っていくんだよって雰囲気を感じられるので割とどうでも良くなってる。
これは内緒の話ですが安藤鶴紗さんのCVが紡木吏佐さんでひっくり返りました。
・2位 Water Front / 石原夏織
アップテンポの失恋ソングが死ぬほど好きでたぶん夏織ちゃんがこの系統の曲を歌うの初めてなのでブッ刺さった。大サビ前の「どうにでもなれ」に込められてる感情がめちゃくちゃ好き。
・1位 Edel Lilie / 一柳隊
イントロ即俊龍!なんだけど歌詞がめちゃくちゃ強くて「近付いても凍てつく⇔遠ざけても惹き合う」「手招いても測れない⇔逃げたくても寄り添う」って背反したフレーズが同じサビに存在してるのが出逢うべくしてそうなって離れられない2人の関係性を表現してるっぽくてめちゃくちゃ好きだし「愛し合う運命」で締まるのがすごい。
■ライブ
多分5本くらいしか行ってないというかそもそも延期か中止になった。ほんまコロナはクソ。
・石原夏織 1st LIVE TOUR「Face to FACE」愛知公演(1/18 日本特殊陶業市民会館)
1つ前の公演でカバーをやったと聞いていたのでここでは何をやるんだろうな~とヘラヘラしてたらMIRACLE RUSHが始まって本気の絶叫をした。
本編とは関係ないけどこの頃はまだ普通に立って絶叫して飛べてたのが懐かしい…
・petit fleurs ファーストライブ『リシアンサス』(11/20 立川ステージガーデン)
3階席で着席 + 声出し禁止 + 初めてのVのライブ + 自分の参加ライブ自体が9か月ぶり、ということでどうなる事かと思ったけどちゃんと現地でライブを見て全身でステージを味わうというのがどれだけ楽しいかというのを再確認できて良かった。
ぷちふるはそもそも曲が強い上に花咲もギバラもアルバム再録してほしいくらい歌が上手くなっててめちゃくちゃいいユニットになったなという気持ち。
・KOTOKO LIVE TOUR 2020 "The Bible"(11/23 豊洲PIT)
これも立ち禁声出し禁止ライブだけどMCで上半身はいくらでも動かしていいからね~とご本人からお許しが出て多動になっていたところ Undying Love、Do you feel loved?、We Survive、jihad、Face of Fact とかいうぼくの考えた最強のセットリストみたいな流れでさすがに神になった。
そういえば3月くらいから完全にイベントが死んでやることがなくなったので無事にVのオタクになりました。
今の感じだと2021年もしばらくはダメそうなのでおしまいです。今までありがとうございました。
