養分

試練与えては試す神たちをいつの日か超えてゆける

CANYON Ultimate SL CF 9.0

f:id:cacao_pero:20170715031255j:plain

 買っちゃった

■ 購入手続き
当然だけどCANYON公式で注文。海外通販を利用する方はご存じのとおり、住所の記入方式が日本とは違う。
決済方法は国際送金もしくはカード利用。カード利用の場合は注文確定時に「コードが確認できたけどカード請求入るのは発送直前だよ」ってメールが届いた。
自転車の値段に送料+梱包+日本国内消費税が入るので3万から4万円くらいは余計にかかる。まあそれでも安い。

■ 配送
注文したのは6月下旬で「7月第2週頃に発送するね、発送から届くまでに2週間くらいかかることもあるよ」とのこと。
海外通販だし7月中に届けばいいな、くらいの気持ちで首を長くする準備をしようとしていたところ、注文から2日後に発送のメールが。

発送時期は目安っぽくて大体後ろにずれる、みたいな話を聞いていたので早すぎることに逆の不安を覚えつつメールに記載のトラッキングIDを1時間おきに確認するお仕事が始まる。
ラッキングIDはUPSのものが記載されており、ちゃんとUPSの追跡ページで確認ができた。UPSではない配送業者のIDが記載されてたりして、適当な仕事にブチ切れてる日本の皆様の反応を確認していたが今回はちゃんとお仕事はしている様子。まあ当たりを引いただけかもしれない。UPSって言われると無停止電源装置の方を連想してしまう。

幾度となく追跡ページを確認する長き日々が始まる…と思っていたらものの3時間でフランクフルトからケルンに到着した。ケルンはUPSハブ空港らしく、たぶんここで様々な処理が行われてしばらく止まるんだろうなあ早く着くといいなあと気を揉んでいると数時間後にはケルンを出発。その日のうちに深セン(中国)に到着し、翌日の朝にはもう成田にいた。マジで早い。
うわあもう日本まで来ちゃったよまあでも日本の税関厳しそうだししばらくストップするんだろうなあ等とウキウキする心を抑えきれずにいると、お昼前には「何時に持っていったらいい?」との電話があり、14時には配送が完了していた…。早すぎんか。
ちなみに、UPSは土日に配送をやらないとのこと。その代わり土日配達希望の場合はヤマト運輸に配送を移譲するとのことで一生受け取れずにドイツに送り返されることはなさそう。受取時に日本の消費税(もとの価格*0.6*消費税率)を支払った。

というわけで注文から4日、発送からはわずか2日で到着してしまった。国内通販かな?

■ 開梱

 でかE

縦横畳1枚幅30cmくらいの巨大ダンボールが届いた。サドル・シートポストと前輪、ハンドルは外れている状態で、後輪はとディレイラ―は装着状態。
各部品は傷がつかないようにウレタン?が挿入された状態で挟まれており、なおかつベルクロでしっかりと固定されていて、傷は全くなし。
上記のパーツ組み付けて終わりと思いきや、ステムの向きが微妙にずれてたりブレーキ解放してもシューがリムに接触したりした。「届いて10分で乗車」はやっぱりムリで、出会って3秒で挿入できるのはシートポストくらい。
ちなみにブレーキは日本仕様に組みなおされてて「右前ブレーキだから気を付けてね」って日本語の注意書きも貼ってあった。

という感じで調整を済ませたら快適な新車生活を楽しみましょう。防犯登録をするのを忘れずに。

■ まとめ
・割とすぐ届く(運が良かっただけな気がする)
・梱包もしっかりしてて安心(運が良かっただけな気がする)
・コブレンツは日本国内

なおこの記事を書いている最中に新型アルテグラ8000系の発表→6800系アルテグラ値段爆下げ→CANYONのアルテグラ装備の完成車も爆安、の流れが発生して鬱になった。ありがとうございました。

BRM610横浜あおば600 冷川峠

www.vcraoba.yokohama

この中に1人、シャーマンがいる!(1人どころではない)

 

■ Start 大丸公園 ~ PC1 セブンイレブン寄居赤浜店 (70.1km)
ブルベでよく使われるコースで序盤は市街地なので信号ひっかかりまくりだけど箱根ヶ崎あたりからは快走路でよく考えられたコースだねという以上の説明ができない。
ずっと追い風でかなり楽ができた区間。ちなみに 600km 走るということを忘れ調子に乗ってかなり踏んでしまったのでロングライド序盤でも知能は低いということが判明する。

PCでは27度ながらも日差しがガンガン照り付けてて体感30度以上はあったような気がする。まだ10時過ぎと早い時間帯にもかかわらず、アイスを食べたり水をかぶったりしているお友達を多数確認。クーリッシュを首の後ろに突っ込み溶けて来たら食べるヤツを試してみたところかなり快適だったので今後も活用したい。

■ ~ PC2 セブンイレブン中之条バイパス店 (145.2km)
引き続き追い風、というか更に風が強くなっていて 35km/h 切ったらもったいないよ的な心理になってしまいそこそこ踏む。その割に同時にPCを出発したお友達はおおよそ 40km/h でかっ飛んでいってしまったので小前田駅付近から早くもソロライドと化す。
この小前田駅の少し先でバックポケットから自然と何かが抜けて落ちていく感覚があって、ああキューシートか止まるのめんどくさいしまあいいや的な感じで進んでいたけど後のことを考えると何も良くなかった。前日に友人に借りた Edge1000J がなかったら終了してた。まああっても終了したんですけど…

藤岡市街地を抜け高崎駅前に差し掛かる頃には気温は30度超に。ボトルの水を被ってもぬるくて気休め程度にしかならない。
三国街道を北上していると、気が付けば追い風が止み微妙な向かい風に変わっていた。加えて1~2%程度の微妙な登りが地味に体力を削っていき、渋川からR145に入る頃にはちょっとしたハンガーノック太郎と化す。序盤とはいえ70kmおきのPC以外で休憩しないのはちょっと無茶だったみたい。こういう時に限ってコンビニも自販機も見つからなくて結局PC2手前10kmという中途半端なところで休憩。ファミリーマート小野上おおるり店は道の駅かスーパーか何かの大型店舗の居抜きっぽくて異様に広い店舗だった。

しばらく進んでPCに着くとお友達が大量にいて安心。ブルベあるある。でも到着が遅かったのか買いたかった食料が軒並み売り切れてた。ブルベあるある…
この時点で貯金は3時間弱。予定よりも30分先行してて、このペースなら石和温泉でしっかりと寝れそう。

と思ってた…

■ ~ 佐久平駅 (222.0km)【DNF】
さっきまで暑かったのにやたら涼しいなと思い気温を確認すると20度まで下がっていた。高崎までの暑さはどこに行ってしまったんだという気持ちとこのまま標高が上がったら凍えてしまうのではという不安に苛まれながら出発。なおこの日の防寒着類は薄手のウィンドブレーカー、レインウェア、普通のハーフパンツのみ。着用ウェア類は完全な真夏装備。なので耐えられるのはおそらく10度くらいまで(フラグ)。

中之条からも続く登り基調のアップダウン。原町から大津までは何度か走ったことがあって、景色と長閑な雰囲気はいいけどそこそこの坂が断続的に出現して脚にくる。

羽根尾で吾妻線とお別れしてからは文字通り本コースの山場であるところの北軽井沢への厳しい登り(20.0km / 3.7%)
最初の数kmは峠だねという感じのワインディング。勾配が上がり自分のスピードが落ちたところで後続3人が飛び出しアシストの気分を味わう(ついて行こうとしたら脚攣った)。
牧場、コテージ、林、しか出現せずまさに別荘地という感じで落ち着いた雰囲気ではあるものの自転車で登坂するには飽きる景色で、その上に時折10%まであがる斜度に苦しんでいると長野県側からこちらへ向かってくる車が濡れていることに気付く。天気予報では曇りのはずだが…と現実から目を背けようとしているとピークに近づくにつれ降り始め強くなる雨、濡れが激しくなる路面にどんどんテンションが下がっていく。
鬼押出しハイウェーとの合流部付近でピークを迎えると、下りは完全に水が浮いてる状態になり、身体に打ち付ける雨も痛いくらいの激しさに。ランドヌール雨雲を呼び過ぎ問題(*1)。
天気に関係なくPC2~PC3が100kmあるので軽井沢あたりで休憩しようかな、とは考えていたけどいくらレインウェアを着ていてもこの天候では進むのが躊躇われる。星野温泉のカフェでプリンを食べていても雨が上がる気配がないので思い切って温泉に入ることにした。

星野温泉は日帰り施設にしては高いけどその分綺麗で個人的には好き。この近辺の風呂なしペンションに泊まると大体ここに行けと案内される。
知らないおじいちゃんに「この雨のなか大変でしょ。どこまで行くの」尋ねられ、説明が難しいなと思いつつ伊豆まで行きますと返答したけど伊豆どころか長野県から脱出すらできなかったよおじいちゃん…

1時間半ほど経つと雨は弱くなりこれなら走れるかなという感じになったのでリスタート。気温は10度で、これ以上下がるようならDNFも考慮するけど軽井沢の標高が高いだけでしょ、と気にせず先を目指そうとすると、反射ベストのお友達が目の前を通過。信号で追いつきそうだしちょっと安心…してたら彼は中軽井沢交差点でR18に入らず直進して中軽井沢駅に行ってしまった。DNF現場を目撃してしまい持ち直しかけたやる気が再びしぼんでいく。

気を取り直して西へ向かおうとすると、視界がもやのようなもので覆われていることに気付く。アイウェアやライトを拭いても視界は曇ったままで、自分の吐息だったり体温で蒸気がでているわけでもない。
首をかしげながら追分交差点でR18から外れ、街灯のない区間に突入すると目の前が真っ白に。どう見ても霧です本当にありがとうございました。
視界が5mくらいしか効かない、しかも長い下り坂という割とどうしようもない状況になってしまったけど進むしかない。暗闇を照らすと真っ白という一見どこかにいざなわれそうな幻想的な雰囲気だけど、ハンドリングを誤ると本当に別の世界に連れて行かれるので神経を研ぎ澄ましながら下る。

佐久まで下ってくるといつの間にか霧は晴れていたが路面はフルウェット。気温は8度。下り坂で身体を動かしていなかったのもあって本当に寒い。パールイズミコールドブラックタイツも性能を発揮していて尚更寒い。そしてこの先の野辺山に向けて標高が上がる(さらに気温が下がる)ことを考慮し進むべきか悩んでいると「佐久平駅はこっちだよ~」という悪魔の誘い(ただの標識)が目に入りおしまい。
スタッフさんにDNFの連絡を入れているとAR中部600 甲州上州征伐のお友達数名とスライド。頑張っている彼らを見ていると自分ももう少し頑張れたんじゃないかなと思った。

■ まとめ
雨降らないって言ってた天気予報が悪い、と思ったけどおそらく少しくらい天気が悪くても出走してた。ということは雨に備えた装備を怠った自分が原因だしよくよく考えれば 600km も走るのにランドヌールが雨を呼ばないわけがない。
リザルトを確認すると48人出走でDNFは15人なので、特にDNF率が高いわけでもなさそう。メカトラでもないし身体の調子も悪くはなかったので改めて自転車はメンタルのスポーツなのを実感。強くなりたい。

3分の1しか走ってないけど、このコースは正当な山岳コースで山場は前半の300kmに集約されてると思うのでアオバヒドクナイであり来年も開催されるのであればしっかりと準備して再チャレンジしたい。
VCR横浜あおばのスタッフさんお世話になりました。

走行距離:222.03 km
走行時間:9h 51m 23s
平均移動速度:22.5 km/h
獲得標高:2330 m

(*1) 調査の結果今までの雨ブルベ率が 50% なのでシャーマンは己自身なのではという説もある。

 

f:id:cacao_pero:20170619235924p:plain

BRM422東京400 富士山スカイライン

2017 BRM422東京400 富士山スカイライン | ランドヌ東京 Randonnêurs Tokyo

なぜ初めての400kmブルベをこんな山岳コースにしてしまったのか。

 ■ 自宅 ~ Start
1時間前に出発した同日開催の東京600関東一周の参加者とすれ違いながら中原街道を南下する。600km走ろうという大量の変態を眺めつつテンションが上がる。まあ400kmも一般の方からみたら相当おかしい。

 ■ Start とどろきアリーナ前 ~ PC1 セブンイレブンあきる野戸倉店 (48.6km)
上述の600kmにエントリしている方が多いからなのかこちらは30名程度でのスタート。
序盤は府中街道から百草園駅前を抜けて八王子検車場から河川敷の細い道に入っていくブルベでよく使う道、なんだけど今回の向きで走るの初めてで微妙にミスコースしてしまった。毎度思うけどスタッフさんはよくこんな道見つけてくるね。
武蔵五日市駅前からは都民の森を攻めに来た方々にブチ抜かれたりしつつPC到着。ここまで(この区間だけ)は平和。

 ■ ~ PC2 セブンイレブン都留井倉店 (107.2km)
まずは第一関門甲武トンネルへ。上川乗までが記憶してたより長くて精神的には甲武トンネルよりこっちの方が疲れたかもしれない。上川乗の分岐からは初めて走る道だったけど3km程度と短くてそこそこの斜度はあったけどなんとかクリア。前方を走っていた方々は自分より速い速度で談笑しながら走っていて格の違いを感じた。
甲武トンネルから上野原まで一気に下った後の秋山村へ登り返しが結構つらくて、秋山街道に入ってからも後遺症からかスピードが上がらず這うように進行。王の入りまんじゅうは気が付いてたら通り過ぎてて泣いた。

 雛鶴神社の雰囲気は割と好き。ここから新雛鶴トンネルへのラストスパートという感じになるポイント。
トンネルから先は珍しく向かい風が吹いてなくて快適な下りだった。

■ ~ 通過チェック ローソン御殿場中畑店 (154.1km)
都留バイパスを抜けR139を登った先は2週連続の鐘山通りからの山中湖。先週は死にかけてたのを思い出し今日はまだ昼間だから楽だろうとか思ってたら向かい風でやっぱりダメだった。山中湖湖畔の平坦区間に入っても風は収まらず、籠坂峠を越えてからの下りでも向かい風は変わらないどころか標高が低くなるにつれ路面がウェットというか水が浮き始める。気温も急激に下がり始めついに雨が降ってくるという状況で通過チェックに到着。
これから富士山スカイラインを登るのは本当に無理なんじゃないかと思い本気でDNFを考える。

 ■ ~ 通過チェック サークルK由比町屋原店 (211.9km)
やめるならここしかない、と思いつつカップうどんと温かい紅茶で体を温めて富士山へ向かってスタート。しばらくは非常に見通しのいい直線で、数分前に出発したであろうお友達がはるか前方に見え早くも気持ちが折れそうになる。
その後もまとまった雨が降ってきたり、マシンガンや砲弾の音が聞こえてきたり(富士山スカイライン陸上自衛隊富士演習所の真ん中を突っ切る)「只今の気温 6度」と表示された電光掲示板の攻撃を受けつつも無事に五合目分岐に到着。

17.5km / 平均斜度5.3% と傾斜的にはそうでもない感じはあるものの、とにかく長くて道の両側は林で景色は全く変わらない(晴れてると富士山が見えるのかもしれない)のでどちらかというとメンタル面をいじめてくる坂という印象。
分岐からは豪快なダウンヒルと思いきや霧が出ていて10m程度しか視界が効かない状態に。ガードレールがない区間が多く、コースアウトすると崖下に向かってマグナムトルネードを強制されるか林に突っ込み木立と仲良くなりリアル人柱になるかの二択で、白線を確認しながら慎重に下る。
富士宮市街地に差し掛かかると霧も晴れ、あとはちょっとした丘を越えたら駿河湾に出て通過チェックのサークルK、のはずが前方には山しか見えない。
豪快にミスコースしたかと思いキューシートとGPSを念入りに確認するも特にルートからは外れていない様子、というか御殿場の通過チェックから由比まで曲がる箇所はR1に入る交差点の1か所しかないので間違えようがない。
絶望しながら7~8%の坂をヨレヨレで登る。最近は「それなりにキツイ斜度でも距離が短ければなんとかなる」という気持ちで登坂することが多かったけど脚が残っていない場合はどうしようもない。
ピークを越えてからはそれなりの下り坂にもかかわらず速度が低下する程度の風が吹き付け死に体で通過チェックに到着。参加者に謎の一体感が生まれてくる頃で、休憩していたお友達に温かく迎え入れられ少し気持ちが軽くなるも、まだ半分しか走っていない事実に気付いてしまう。

 ■ ~ PC3 ミニストップ熱海梅園店 (272.2km)
ほぼ同時に出発した方と2人パックで進行。「久しぶりの平坦ですね~」などと談笑しながら風にも恵まれ東海道を東へ駆け抜けていく。景色も信号も変わらない千本松原を抜け、三島からは最後の峠熱海峠(10.1km / 5.0%)に挑む。
「峠まだですかね~」
「あそこ平坦じゃないですか!?(暗闇で平行感覚が失われている)」
「やったー!」
「あれ…まだ登ってませんかこれ……」
「そうですね…」
なんてやりとりを数回繰り返しながらようやく峠にたどり着くも山の向こうは雨。10%を越える坂を下りながらこの先の天気について思いを巡らせながらPCに到着。
PCではイートインで7、8人くらいで仲良く夜ご飯。30人しか出走してないかつ270km走ってきたのに同じタイミングでこんなにお友達がたくさんいるのは面白い。でもすごく安心する。

 ■ ~ PC4 ファミリーマート湘南国際村店 (350.1km)
熱海から先は走り慣れた道で時間もかなり余裕があり完走の二文字が見えてきた(フラグ)
PC付近で降っていたのは通り雨だったようで伊豆山に入るころには雨も上がるも、根府川に差し掛かるあたりで海からの暴風が吹きつけるようになる。
まあ雨が降るよりはマシかなと思ったのも束の間、小田原あたりから再度降り始めた雨は大磯でR134に入る頃に本降りに。天気予報を信じて雨具を持ってきておらず(そもそもレインウェアと呼べるものを購入していない)撥水加工のウィンドブレーカーもあっけなく水没し全身ずぶ濡れになる。
普段なら快走路のR134も雨と冷えで全く踏めず、茅ヶ崎で命の危機を感じ近場のコインランドリーに駆け込む。
暖房の効いた無人の店内で人間の尊厳を失わない程度にウェアを脱ぎ捨てドラムに放り込み、暖房の効いた店内で生きていることを実感。
雨雲レーダー通り雨は1時間ほどで上がり、乾いた温かいウェアを着込んで再スタート…なんだけどまだ寒い。それもそのはず、後日調べたところこの日の夜中から朝にかけての気温は10度前後。濡れてなくても寒い。

参加者のブログなどを確認したところどうもこの区間で心が折れかかったりあえなく折れてしまった方が多数いらっしゃったみたい。やっぱり自転車はメンタルのスポーツ…

 ■ ~ Goal セブンイレブン川崎二子店 (403.6km)
見知った土地+雨が上がった+夜が明けたことで緊張の糸的なものが切れてしまい10kmごとに歩道に上がり立ち止まって寝る、みたいなことを繰り返しつつゴール。最後の府中街道の6kmは永遠に思える程度には長く感じた。

 ■ まとめ
・ブルベの 400km は 200 や 300 とは完全に別物。天候も含めてあらゆる事態に備えた装備をしないと死が見える。
・24時間営業のコインランドリーは神
・ブルベに出るならちゃんとしたレインウェアを買いましょう
・R東京のスタッフさんありがとうございました。

 

走行距離:406.88km
走行時間:19h 30m 36s
平均移動速度:20.9km/h
獲得標高:5012m

BRM415横浜あおば300 長坂

http://www.vcraoba.yokohama/2017/2017brm415.html

やっぱりあおばはヒドかった。

■ Start 大丸公園 ~ PC1 セブンイレブン上野原四方津店 (50.4km)
高尾でR20に出るまでは信号でトレインが切れたりソロになったりまた別のグループとくっついたりよくあるブルベ序盤の光景。
R20は交通量多くてアップダウンも豊富で不評っぽいけどなんとなく脳内でコースプロフィール生成できるくらいには好きな道なのでスイスイ進んでたらPCに着いてしまった。
この時点で1時間半近く貯金ができてて案外余裕で帰ってこれるのでは的な気持ちが生まれる(フラグ)

■ ~ PC2 ファミリーマート石和町松本店 (101.9km)
大月までアップダウンを繰り返しその後は笹子トンネルまで15kmくらいダラダラと登るだけ…と思ってたら全然出力が上がらない。2%程度の坂でもインナーじゃないと脚が回らなくなるくらいの強風で体力もやる気もどんどん失われて早くもこんなところで何やってるんだろう感が出てしまう。
しかし喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプのオタクなので笹子トンネルに突入し甲府側に出る頃にはつらみも消し飛び、初めて走る柏尾からの旧甲州街道もいい雰囲気の道で楽しい。逆向きだと上りで死にそうだけど。

 PC2のすぐそばにあるお店でお昼。馬刺し丼はとてもおいしかったんだけど隣のテーブルで地元の老人集団が騒いでてつらかった。
50分近くお店にいたのに貯金は減るどころか微増しててやっぱり余裕で帰ってこれるのではという気持ちが再燃する(フラグ)

■ ~ PC3 ローソン山梨長坂町店 (135.9km)
甲府あたりでスタッフさんが撮影してた。こんなところまでわざわざお疲れさまです。

甲府市街を渋滞にハマりながら抜け韮崎の駅前を過ぎると七里岩ラインに突入。笹子と似たような感じでゆるゆる登って長坂で折り返し…のはずが斜度はそうでもないのに笹子と同じく強烈な向かい風で全然前に進まない。短いながらも10%クラスの壁が何度か出現して完全に心を折られ目安にしていた「日付が変わる前にゴール」するのを早々にあきらめる。
PCで出会ったお友達も各々つらそうな表情で「風ヤバい」「まだ130kmなのに200kmブルベ走った気分」「アオバヒドイ」などと会話に花が咲いた。ブリーフィングで「長坂あたりの桜や桃がきれいだから堪能していってね」的な案内があったけど堪能したのは坂と風だったよ…(新府城址とか綺麗なポイントは何か所か見かけたけど写真を撮る余裕はなかった)

■ ~ PC4 ローソン浅原橋東店 (171.8km)
下り基調+追い風+交通量少な目+信号少な目でかなり楽な区間だったんだけど既に脚が終了して踏めないので回復に努める。キューシート的にはずっと直進なんだけど途中から生活道路みたいなところに突っ込んで不安になった(道は合ってた)くらいしか書くことがないくらい平和な区間だった。

■ ~ 自主休憩 セブンイレブン山中湖平野店 (228.6km)
本コース最大の難所鳥坂峠(8.6km 平均勾配7.6%)
事前チェックでは数字しか見てなくて、これ登るのは絶対辛いけど死ぬほど厳しいわけでもないし少し短いヤビツくらいの感じだったらなんとかなるのではと思ってた(フラグ)

高家南交差点を右折し登り始めると、最初はゆるい感じでまあなんとか脚は回る、と思ってたら徐々に勾配がきつくなり自分を抜き去っていった方がはるか前方に見えるほどの直登。直登が終わってヘアピンカーブを2回ほど曲がると眼下には甲府盆地を望める反面行先には登坂車線が登場し15%程度の坂。ここまではずっと「巌道峠よりマシ…巌道峠よりは…」と脳内で念仏を唱えながら登ってたけど巌道峠よりキツいことに気づいてしまった上に休憩中のお友達を発見してしまい自分も休憩。
「180km走ってから登る坂じゃないですよね…」「落石通行止めのせいでこんな目に…(*1)」「これ登っても若彦トンネルと山伏峠がある…」「アオバ…アオバ…」などと会話に花が咲く。なお脚はすでに枯れている。

車が来ないのをいいことに登りながらウィンドブレーカーを着る練習をしたりしながらなんとか鳥坂トンネルまで進み若彦トンネルも勢いで踏破し河口湖畔へ。

今年何度かこの辺来てるけど初めてまともに富士山見れた。暗くなっても近くにいると存在感がある。

河口湖からは新倉河口湖トンネル経由で富士吉田市街地を突っ切る。鐘山通りに入りR138に出るあたりで完全に日が落ちてナイトランモードに入るも景色は見えないし道は単調な登りで速度はでないしでどんどんテンションが下がるというか気持ちが切れてしまった。
山中湖ママの森あたりで乗るのを諦め「こんなんじゃ山伏峠も登れないし寒くてつらいしDNFしようにも避難場所がないしもうダメだ…」とか考えながら押し歩きしてしまう程に死んでたけどBTスピーカーから音楽流して気分を紛らわしてたら普通に乗れるようになったので自転車はメンタルのスポーツですね。

■ ~ PC5 サークルKサンクス津久井青野原店 (265.8km)
気持ちも体温も復活して山伏峠もゆるゆる登ってあとは下るだけ。夜の道志みち下るのは嫌だなあとか考えてたけどそれなりに街灯があって特に恐怖は感じず車もほとんど通らないので楽しい楽しいダウンヒルだった。

■ ~ Goal 大丸公園 (303.2km)
ラストはあおばのブルベ定番のコース。PC出てからゴールまで前後全くお友達を確認できずブルベ感が希薄になったけど、夜遅いとアリオ橋本とか尾根幹の渋滞がなくてとても走りやすかった。
しかもどこで計算を間違えていたのか余裕の日付変更前ゴール。寄り道したのにこれはちょっとうれしい。

スタッフさん「今日はどうでした?この間のスーパー200より楽だったでしょ?」
ぼく「鳥坂峠がなければそう思ってたかもしれないですけど、180km走った後にあの峠はおかしいですよ」
スタッフさん「通行止めだから仕方ないよ~」
ぼく「そうですね…」

■まとめ
・ブルベタイトルに「スーパー」と入ってなくてもスーパーな時がある
・珍しく防寒対策が完璧だった。気温も含め天気予報は念入りにチェックしましょう。
・風に強くなりたい。
・VCR横浜あおばのスタッフ様お世話になりました。

走行距離:304.86km
走行時間:13h 44m 33s
平均移動速度:22.2km/h
獲得標高:3949m

(*1) 例年のルートが落石通行止めで今年は鳥坂峠を通るルートになった

BRM319横浜あおばスーパー200 鶴鶴鶴

www.vcraoba.yokohama

 

f:id:cacao_pero:20170327003632p:plain

スーパーな坂しかない。

 

■ Start 沢谷戸自然公園 ~ 通過チェック 巌道峠 (49.3 km)
最初にして本ブルベ最強の峠である巌道峠(2.1km 平均勾配15%)
巌道峠までは体力温存しておきたいなあという気持ちはあれど、実際は道志みちまでのアプローチや道志みち本体(両国橋からの登り返しとか)でジワジワ脚を削られる。

写真もないしGoogleストリートビューもない(そもそもGoogleMap上では道が存在していない)ので様子を伝えられないのが残念だけど、道志みちから逸れて50mくらい進んだら急に壁が出現して1ケイデンスごとに気合を入れないと脚が回転しなくて落石はすごいし洗い越しはあるし道は狭くてガードレールがなくて落ちたら死ぬようなところが巌道峠。

たった2kmに30分近くもかけて登ったら峠への入り口間違えた方が何人かいて「写真チェックの場所どこですか?下!?ウワァー!」ってなりながら下ってた。がんばって。

自分は自分で下りで稼がないとという気持ちがはやり過ぎて石に乗り上げスネークバイトというお手本のようなパンクをする。
このチューブ交換でバーチャル貯金が一切なくなりこの後常にタイムアウトに怯えて走ることに…

 

■ ~ PC1 セブンイレブン都留井倉店 (76.7 km)
巌道峠を終えてあとは下り…といかないのがあおばのブルベ。少し下って新金波美トンネルまで登り返す。

そのあとは秋山村中心部まで出て下り…ではなく新雛鶴トンネルまでまた登る。
最初の20km過ぎてから上りと下りしかなくて厳しい。ついでにクローズ時間も迫ってて厳しい。(貯金約20分)

 

■ ~ 通過チェック 談合坂SA下り (98.0 km)
PC1からはしばらく下り基調で鳥沢でR20逸れてからはちょっと上るくらいだったよな…って思ってたら全然ちょっとではなくかなり登ることに…(2km 平均勾配8%)。
とっくの昔に脚は使い果たしてるので絞りカスみたいな速度で登坂して息も絶え絶えで談合坂SAに到着。
自転車でサービスエリアに突入するワクワク感的なものはあったものの、それ以上に疲れてて頭が回らずSA内の売店を求めて彷徨う。露店ありスタバありドッグランありでちょっとした田舎のイオンみたいになっててみんな楽しそうな中、グロッキーな顔をして補給を求める反射ベストのお友達御一行はちょっと面白い光景だった。
貯金は相変わらず20分しかないけどこの先50kmコンビニがないので自分も補給。まだ100kmしか走ってないのにこの疲労具合+この先のコースのことを考えると本当にタイムアウトしてしまうのではないかと不安になる。

 

■ ~ PC2 セブンイレブン奥多摩古里店 (153.0 km)
ラスボス鶴峠。小菅村から上ったことはあるけど反対側から上るのは初めて。
ルートラボで見た感じだと1つ目のピークまでは楽…だと思ってたらピーク直前2km付近から10%程度の直登が始まって死ぬ。
1つ目のピーク下って鶴峠本体まではそんなになかったはず…と思ってたらそこそこ長くて死ぬ。
自分を抜いて行った参加者が気が付いたら真上にある道にいるのを見た時は心が折れそうになったけどサイコンの距離を見ながら無心でなんとか鶴峠をクリア。やっぱり頂上で貯金20分くらいだった。

 

■ ~ Goal 三輪コミュニティセンター (205.8 km)
PC2の時点で貯金1時間あることを確認しようやくタイムアウトの影から逃れることができて安堵。したのにアホだから下りは踏んでしまうんだけど継続して踏む力が終了してて10秒踏む→休むの繰り返ししかできない。
それでもそれなりの速度で進むので下り基調信号少な目というのはストレスがなくていいですね。

なんて考えてるうちに多摩モノレールが出現して百草園を抜け尾根幹を横切り渋滞にハマりつつゴール。


スタッフさん「明日(道志みち200)もエントリーされてる方結構いますよ」
ぼく「えっすごいですね」
スタッフさん「でも明日は楽なコースですよ」
ぼく「や、河口湖まで行って帰ってくるだけとはいえ獲得標高3000mありますよね」
スタッフさん「HAHAHA」
みたいな会話が行われてやっぱりあおばは何かおかしい。

 

■まとめ
・インナーローが 39*28 で山岳を戦うと脚が取れそうになるのでせめてフロント36Tを入れましょう。
・最初に激しすぎる峠を通ると10%くらいまでの斜度なら「楽な方」と精神が錯覚する。
・あおばスーパーシリーズ完走できたという自信がついた。
・300、400、600のスーパーシリーズ完走の自信がなくなった。
・VCR横浜あおばのスタッフさんありがとうございました。

走行距離:207.22km
走行時間:9h 46m 15s
平均移動速度:21.2km/h
獲得標高:3499m

 

ゆいかおりLIVE TOUR「Starlight Link」仙台公演

f:id:cacao_pero:20170125001113j:plain

幕間映像とかMCもなかなか凄かったけど曲に焦点当てて書きます。

01 星降る夜のハッピーリンク
02 Shooting☆Smile
03 PUPPY LOVE!!
04 恋するストール
05 Rainy Day
06 B Ambitious!
07 君のYELL
08 LUCKY DUCKY!!
09 オリオンからのメッセージ
10 もうひとりの私
11 Telephone Call
12 Calling Calling
13 NEO SIGNALIFE
14 Future Skrike
15 駆け抜けてBlue
16 Intro Situation
17 カナリア
18 Promise You!!
19 真夏ハプニング
20 君が世界で世界は君で
21 Ring Ring Rainbow!!

・星降る夜のハッピーリンク
定番のラスト曲になってた時期があったので初っ端に来るのはかなり意外に感じたもののツアータイトルを考えるとここに持ってくるのもアリか。「最後にみんなで楽しく終わりましょう」的なイメージが強い(歌詞を読み解くと夏織ちゃんが歌いながら泣き出すほどにはそんなことはない)のでいきなりこれで始まることに慣れるのちょっと時間かかるかも。

・Shooting☆Smile
唯ちゃんを見つめながら2番Aメロ「秘密だよと君が恥ずかしそうに~」と歌う夏織ちゃんを全幅の信頼を寄せてる顔で見つめ返すところが死ぬほど好きで毎回死んでる。強くなりたい。

・Rainy Day
名古屋公演では marble だったのを後で聞いてちょっと残念かなって思ったけど、この曲はこの曲でしっとりとしたいい雰囲気があって好き。何より2人の声がいつも以上に綺麗に聞こえるので良い。

・B Ambitious!
ラジオでフル尺が流れたのを何回か聴いた程度だったけど難しい。
LUCKY DUCKY!! と同系統の曲だって思ってたけどこっちの方がより特殊な構成だったりスタッカートが気持ちよかったりで楽しい雰囲気。まあ LUCKY DUCKY!! もライブだと異常に楽しいんだけど。

・Telephone Call
歌の表現力、柔らかな腰の使い方をはじめとするダンスのキレ、このポイントが突出してすごいというのはないんだけど、全てがレベルアップした Telephone Call。
これが石原夏織だ、というのを知らしめるようなパフォーマンスに圧倒された。

・Calling Calling
特別好きな系統というわけでもないけどタイトル通り互いに呼びかけ合うようなパート分けで好きになっちゃう。夏織ちゃんがめっちゃカッコいい顔しながらコケてた。

・Future Skrike
ラスボスみたいな真紅のドレス(CDジャケットと同じ)に身を包んだ唯ちゃんが登場してそのものすごいオーラと共にものすごい曲がやってきて、いろんなインタビューでRaiseと重ねてこの曲を語ってた唯ちゃんの気持ちも押し寄せてきてなんか嵐が発生してるみたいだった。

・駆け抜けてBlue
・Intro Situation
カナリア
・Promise You!!
駆け抜けてBlue の「Blue」はまさに彼女たちの青春時代のことで学業と仕事の日々だったと思うけど「まっすぐな情熱」でどこまでも駆け抜けていった結果「夢の輪郭を存在に変え」て武道館にたどり着いたんじゃないかという個人的な見解があって、武道館の次のツアーで心身ともに大人になった2人がこの曲を歌っているんだ、と気付いて震えてた。
震えてるのに Intro Situation のイントロが聞こえてきて涙が止まらなかった。

MCを挟んでカナリア
落ちサビの「ずっとずっと一緒に行こう」で正面を向きながら夏織ちゃんが差し出した手を唯ちゃんが握り返す箇所がお互いの顔を見つめ合う形に変わってて、お互いの手の位置全く確認せずに握り合うのはゆいかおりの関係性を表現しているようで良かったんだけどこれはこれでアリ。

カナリアで2人の今までとこれからの関係を確認したあとに「キミと行こう 駆け上がるよ Next Stage」なんて歌詞が入った Promise You!! が来ることでカナリアが今まで以上に神聖な存在になるとは予想していなくて、今までの「良い曲だとは思うけど個人的にあまり刺さる曲ではなかった」この曲の印象がかなり良くなった。

全体を通して一番印象に残っているのがこの4曲の流れで、ゆいかおりのライブで感動が楽しさを上回るとは思わなかった。アンコールも楽しかったけど駆け抜けてBlue~Promise You!!の余韻というか衝撃が残ってていつの間にか終わってしまっていたくらい。

今回はMCで2人も話題にしてたようにセットリストの展開を今までとガラっと変えてきていて、わちゃわちゃして楽しいゆいかおり(武道館はそうじゃなかったけど)からまた一つ大人になったステージを演じられたんじゃないかなという印象。
MCなどで2人で楽しそうに話してるのを見るとまだ子どもっぽいところもあるなとは思うけど、また彼女たちの新しい魅力を発見できて思い出に残るライブだった。牛タンもおいしかったし。
代々木第一体育館というこれまでにない大きなステージで輝きを放つ2人を見れるのを楽しみにしています。

・蛇足

BRM107東京200 いってこい伊豆網代

randonneurs.tokyo

1/7のブルベの話。

R東京はこの3連休全てブルベを開催していたけど予報では天気が良いのはこの日だけ。
自分がエントリしてたのもこの日だけで天気的な面ではラッキー。

と思ってた。

■自宅~Start(とどろきアリーナ
余裕をもって自宅を出発し、ゆっくり中原街道を南下し丸子橋を渡るところで反射ベストを忘れたことに気付く。

とても都内とは思えないペースで自宅までを往復する。焦りすぎてとどろきアリーナの場所が分からなくなり集合地点についたのは締切10分前。あわててエントリと車検を済ませスタート。
オタクはブルベの時間も守れない。

■~PC1(デイリーヤマザキ平塚北豊田店)
同じくギリギリスタートの方から「PC1まで一緒にお願いします」と声をかけられパックで進行。
一人は不安だったので非常にありがたい。平地は彼担当、上りは自分担当といった感じでペース良く進行。それでも長後街道に入るまでは厳し目。

長後街道を畠田橋から南進後も快走路が続き、なんとか30分ほどの貯金を作ってPC1に到着。
たくさんのお友達が休憩する姿にやっと安心感が生まれ、スタートからパックで走った方とお互いにお礼を言い合いここでお別れ。
こういうのはブルベならでは。ありがとうございました。

■~PC2(ファミリーマート熱海網代店)
PC1前後はブルベらしい信号も交通量も少なめの道でいい感じだったので何かに使えないかなって思ったけどブルベ以外で通ることはなさそう。
というか周りは畑と新幹線の高架しかないのになぜコンビニが2軒(どっちもPC)もあるのか。

たまたま同タイミングで出発した方と自然と協調することに。
やはり平地は彼担当、上りは自分担当になる。ただ彼は荷物を背負ってたので大型サドルバッグに変えるなり荷物を捨てるなりすれば恐ろしく速い方なのだと思われる。

そんな彼とも湯河原の有料道路分岐からの上りでお別れ。というか往路で一番キツいポイントに設定していたのでアタックをかけたら千切れてしまった。
その登坂中におそらく先頭らしき方とスライド。30分遅刻したとはいえ40kmくらい差がついてるんだけどナニモンなんだ。

熱海~伊豆多賀のトンネル回避ルートは個人的なライドにも使えそうだなとか思いつつ網代へ。
なぜかこの時点でもまだ焦っていて間瀬に行くのを失念。さようなら伊豆みかん。

■~PC3(セブンイレブン平塚北豊田店)
単純往復コースは景色が変わらないのと往路の下りを登り返さないといけないのが厳しい。

国府新宿でR1を離れたあたりから4日前に行ったフットサルの後遺症を感じ始める。筋肉痛だろうと思ってたけど肉離れだった。

■PC3~Goal(ローソン川崎新作一丁目店)
往路は時間を取り戻すことしか考えてなかったのであまり気にならなかったけど、中原街道の凶悪な設定(激しい高低差・谷底で必ず信号にかかる・渋滞)に殺され大幅ペースダウン。東京都区間もそれなりにアップダウンがひどいと思ってたけどその比じゃなかった。
メンタルはともかく体力的に一番厳しかったのはこの区間。正直2度と走りたくない(ブルベで走る)

■まとめ
反射ベスト忘れのせいで終始焦りながら走っていたものの、終わってみれば余裕をもって10時間台で完走。
過去2回参加したブルベは全行程の半分以上雨に降られていたので天気の良いブルベのありがたみが実感できた。でも中原街道は許さない。

最後尾スタートするとタイムアウトのリスクと引き換えにそこそこ追い抜ける楽しみを得られることを知るも、ハイリスクかつ自分が速くなったと錯覚するくらいのリターンくらいしかないのでなるべくやりたくない。というかそもそも忘れ物をやめましょう。 

走行距離:201.77km
走行時間:8h 07m 37s
平均移動速度:24.7km/h